Pages

2021年8月11日水曜日

メモ:スイスチーズモデルの改ざんを行った「こびナビ」峰宗太郎その他についてまとめ

本邦の(米国に住む)偽専門家がやることに対して、(別分野でも)本物の専門家であれば秒で叩き斬れるほど仕事が的確かつ早いことが示された例でもある(それは本題ではなくて余談だし俺の感想)。重複するが以下のまとめのいくつかを抜き出した。画像仕事はエンベッドするだけでなくて画像そのものをローカルに落とさないと、下手人等がアカウント消去して逃走した時に記録が残らないからな。
この悶着の結果出てきたものが以下の北村氏のツイートのチーズモデル日本語版ver.2.0だ。

経緯

以下が峰宗太郎によって改竄されたチーズモデル。 以下の異議が峰"田中正明"宗太郎の改竄チーズモデルに対するもの。 「たしかに意図的ではなかったですが消したのはまずかったですね」に続くセリフは、これだけ詰められてたら「すぐに直します」以外の選択肢はない。それをやると依頼された仕事を達成できないのでカップ氏その他をブロックして終了したつもりでいる様だ。どこまから依頼されているかって?ははは。 以下の図が峰宗太郎が改竄したあとのもの。しかし原資料を改竄してというのは剽窃とは別のヤバさやな。やってることが「南京大虐殺はなかった」のために松井石根の日記を改竄した田中正明と全く同じだ。
忽那賢志が示した図は 「スイスチーズモデルで考える新型コロナウイルス予防策」(林淑朗医師、徳間貴志氏作成 原案 James T. Reason氏)とあるが、つまりこれ出典はマッケイ氏ではない別のチーズモデルかもしれないので参考にとどめておく。
以下は日本語版 ver.1.0.
以下は日本語版ver. 2.0。北村氏(@Cristoforou)があげているもの。

追記

関連 たつはる獣医師によるまとめ。

0 件のコメント:

コメントを投稿