2021年12月31日金曜日

ハッシュタグ #PCR検査で無意味な感染者を炙り出す事は良くないと言い続けて来た諸悪の根源の専門家や医師は総懺悔して感染爆発時には少しくらい手伝って下さいね Blogger 出張所

難癖つけたいエア御用らしき屑が「無意味な感染者?意味わかんない」とケチをつけていたが、まあ実際そこが伝わりにくいだろう点を除けば怨念正当な怒りの念が伝わる、とてもいいタグの文言だと思う。ただちょっと長いけども。

ザイテル、マイカルタ、クラトン、G10

どれもナイフのハンドル部分の材質の名前だけども違いがわからない。

2021年12月26日日曜日

BoAがディレクターでaespaの歌うDreams Come true をどうのという話を見たがBoAて本邦でも2000年前後だかにお歌いになられたBoAさんですか。当時はふーんすげえなと思う程度で歌は全く聞いてなかった。

2021年12月25日土曜日

コマンドラインと言う名の競走馬がいるらしい

コマンドラインという名の競走馬がいるらしい。向かいの人が読んでいるタブロイド紙の競馬欄に大書してある。Apple Macintosh や Windows 以降の GUIに対するそれ以前からあるユーザーフェイスであるCUIの代表例として挙げられるコマンドラインプロンプトじゃないですか。なお他のCUIの例があるのかは知らん。たぶんEmacsの下の欄で動くLisp インタプリタなんかはそうなんでは。

2021年12月24日金曜日

メモ:尾身茂の無能ぶりは SARS-CoV-2 アルファ株、ラムダ株、デルタ株よりしぶとく生き残った。この無能ぶりは果たしてオミクロン株をoutliveするだろうか?

「どうしたら尾身茂を辞めさせられるか?」とのご質問に私がお答えしよう(聞かれてませんが)。「王様は裸だ」と公然と非難するしかない。「無能が公衆衛生の妨害をしている」と。そして「無能であるばかりでなく、そのことを糊塗するための嘘を吐いている恐れさえある」という公益性公共性に正当な非難を、ほんまもんの科学者が名前出してメディアに載せて引導を渡すしかない。まあ非難する方も無傷では済まんやろうけどな。

ここで重要なのは実際に無能かどうかは問題ではないということだ。彼の言動が自身の病的なイデオロギーから来るものなのか、本当に彼はものがわからない愚鈍なのか、厚労省の意を受けただけのパペットなのか、それとも利益相反を開示せず抗原検査屋から金をもらって喋っているのかはどうでもよい。一貫して高精度の検査という事実とその意義を否定するという非科学を彼は問題にされているのであり、それを続ける限り彼は非難されることになるが、意図的なものではないとしたら無能によるものだと言う程度の話でしかない。もし故意によるのであれば(故意でなくともだが)、東京裁判2.0でも開いて「人道に対する罪」を問われる被告人の一人として並ぶことになるだろう。

まあしかし科学者が専門家を名乗りたいのであれば当然それにつきもののニセモンを排除するという綱領(code of conduct)を持って適用してはじめて社会における専門職としての存在意義が生じるわけです。そこをためらってるうちはいつまでもだめよ。素人には尾身茂と川上先生の違いは(雰囲気でしか)わからんからな。「名指しで非難する」ってこの国ではなされないんだっけ?よう知らんわ。まあしかし尾身茂は変異株にかかってさっさと重症化してしまうことぐらいでしか公衆衛生に奉仕できないのではという様相になってきたな。

2021年12月21日火曜日

メモ:「驚くほど根拠薄弱な理由で特定の政策に拘泥する」蒙昧としての物理学者

これはあいつです。 後日に出てくる言及先もおそらくこいつです。

参考:

2021年12月19日日曜日

"おいらの多面体定理"

#空港検疫をPCRに戻して下さい Blogger 出張所

空港検疫をPCRに戻せとおっしゃる方々の多くはTwitter上のデモで済ませてしまうかもしれない(もちろんたとえそうであっても、ないよりはよほどすばらしいことだ)が、現実に力を持つためにはやはり路上に出るしかないのではないかな。実際のところ、これまで脇田隆字や岡部信彦といった731部隊の残党が全然改悛の情を見せていないでしょう。映画『スミス都へ行く』でダム推進派の議員を追い詰めたのはフィリバスターという具体的な有形の圧力だったわけですが、翻って Twitter デモがその力を持ちうるか?もちろん否である。そしてそれを実際にやるのはもちろん東京の普通の人たちです。まあ頑張ってね。

小康状態のときにやっておけばよかったのに、まあ皆さん愚鈍だからしょうがないね。愚かなのは為政者ばかりではない。もちろん下火であってもわざわざ感染者を増やすような行為が正しいかどうかについて、必要だとは思うが俺にはその正しさがわからない。なので俺も愚鈍の一味でしたね。ははは。

2021年12月8日水曜日

snesmusic.org の魍魎戦記MADARA2 がダンプ失敗している件

snesmusic.org のマダラ2の通常戦闘の音楽がダンプに失敗しており先頭がちぎれているのだがどうやって伝えたらいいんだろうな。
The intro of an SPC for a battle theme called "Wild Dance of Fear" of Mouryou Senki Madara 2, which is the track #6, is partly removed. I think that the dumper called Asuka Rangray failed to dump it.

2021年12月1日水曜日

新しいKPOP曲が出たらしい。内容はまだ聞いてなくてよくわからん。

5時間で340万ビューだってさ、すげえな。これデビュー作らしいからな、大手は違うな。브레이브걸스 の Chi Ma Ba Ram でもそんなに早く到達したんだろうか。メンバーに日本人がいるからと言って応援する気には全然ならないのですが、いたらいたで成功してほしくはある。라잇썸 LIGHTSUM の 히나 とかな。

Laboum の Kiss Kiss には頑張ってほしいなと思うエントリ

しかし Laboum の Kiss Kiss のステージ動画が全然見られてないな。なんでやろな。俺思うけど、しっとりした雰囲気の歌だけじゃなくてやっぱアップテンポの元気でるご機嫌な曲を次はプロに書いてもらったほうがええと思うわ。若干無内容でもまあよしとして。俺が困ってるわけでもないが人気が出ないのは困ったね。いつまでもさんさんどはぎばっか歌うわけにもいかんやろうしな。でもさんさんどはぎはずっと歌ってほしい。そのためにも他に売れる曲を書いてもらわないと歌う歌手自体が解散していなくなってしまう。