2019年10月31日木曜日

首相を支持する山口県は萩生田から「身の丈が低い」と言われる

同様に、この図によると山口県の人も身の丈が低いらしいですね。 山口県の人はどう思うんだろうな?支持した結果がこれという話で。

2019年10月29日火曜日

敵艦から魚雷来ます。各自衝撃に備えよ。みたいな話

この話、既に京都市では事例がのでそんなにありえない話ではないわけです。むしろ十分すぎるほどあり得る。

日本人とはナチスフェチの別名だ、みたいな話

違憲立法ですから行政訴訟しませんかっつう弁護士おるんちゃうのか。行政訴訟か国賠訴訟か知らんけど。

2019年10月27日日曜日

メモ: ETV特集・選「アイヌらしく 人間らしく~北海道150年 家族の肖像~」

ETV特集・選「アイヌらしく 人間らしく~北海道150年 家族の肖像~」 を見た。今も見ている。Twitter でもネトウヨとクソレイシスト撲滅に向けてご活躍中の北海道大学アイヌ・先住民研究センターの丹菊氏が北大として盗掘した骨を返還しに来た集団の中で唯ひとり真っ当な謝罪をされていて血の通った人間だなと思いました。被害者にとっては当然だろうけどな。


なお北大は組織としては最悪の振る舞いをしたことまでは併せて注記しておきたい。北大副学長の人は現在進行形で罪を認められない様子なので、また盗掘するぞという意気込みをアイヌ民族の前にわざわざお示しに来られたのだろうと理解した。控えめに言ってもこの長谷川晃副学長はクズ野郎だということをメモしておこう。この副学長に見られるような、歴史上の確定した罪を認められない態度というのは歴史修正主義にそのまま繋がる態度なので、やはり法学者には歴史修正主義と親和的な何かがあるんだろう。今後彼の親族ざ彼の没後に彼の業績をネットでググろうとしたときに彼がクズ野郎だった事までヒットしていただかないとなと思いますのでな。

ETV特集・選「アイヌらしく 人間らしく~北海道150年 家族の肖像~」
「北海道」と名づけられて150年。先住民族アイヌにとってこの150年はどんな時代だったのか。独自の文化を守るために、百冊のノートに言葉や伝統を書き留めた祖父と、その教えを守り続ける子や孫。同化政策にあらがい、研究のためだとして持ち去られた遺骨を取り戻そうとする男性。そして、アイヌをルーツに持ちながらも歴史の断絶に悩む若き研究者。それぞれの家族に密着しながら、アイヌ民族の歴史と未来を見つめる。 2018年12月15日(土) 午後11時00分(60分) 2019年10月26日(土) 午後11時00分(60分) 2019年10月31日(木) 午前0時00分(60分)







  • 2018年12月15日(土) 午後11時00分(60分) 







  • 2019年10月26日(土) 午後11時00分(60分)
  • 2019年10月31日(木) 午前0時00分(60分) 
  • 2019年10月26日土曜日

    憲法学者に嘘を言わせるのがハフポスト日本版の仕事

    さすが残念メディアの代表格であるハフポスト日本版が引いてくる憲法学者の残念度合いと言ったら。
    例えばある自治体が、「慰安婦像はけしからんと考えている」と表明することは、自由です。
    この発言者は横大道聡とかいう慶応の憲法学者だが、彼が言うこの「自由」はもちろん憲法で保障された自治体の権利、なんかでは全くないので、こういうのは媒概念曖昧の虚偽に当たるんではないか。憲法学者がこういうこと言うってのはまあ学がないからでは(もちろん)ないので、彼は自治体が人権享有主体だといった謎学説をどこかの酒飲み話から聞きかじったわけではなくて単に嘘をついているわけです。皆さんは第二第三の清浦雷作が叩かれても叩かれてもモグラ叩きのように湧いてくる時代に生きています。

     出典: Kaori Sawaki (2019年10月23日). 「自由に表現したいなら自分のお金で」。その声を憲法学者はどう見るか【あいちトリエンナーレ】 . ハフポスト日本版. 2019/10/26閲覧. URL: https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/satoshi-yokodaidou_jp_5d97f285e4b0993897fffcd8/?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter&__twitter_impression=true

    コンテンツの消費作法がなってないという話

    英語圏の Walkthrough とかいう、ゲームの攻略を一本の文書として残す風習は素直にいいなと思います。なんでも文書にしてしまうから、ゲームの攻略とて例外ではないというだけの話っぽいので、羨むのであればそういった、なんでも文書として残す文化そのものを褒めんとあかんと思うのでそうします。本邦の社会にこういうコンテンツは300年ほど早すぎた感ある。全国紙にはゲーム評も映画評も演劇評もないし、書評もあんまりないみたいだし。「この能つまんねえな」とか「この狂言はストーリーはいいが役者がアレ」みたいな記事読んだことある?まあないと思う。知らんけど。

    メモ: DOSゲーム (PC DOSの方)

    2019年10月24日木曜日

    デモ隊をどつきまわす警察が幅を効かせる国家が民主主義国家だと言いそうな奴のメモ

    周氏の言う香港警察や香港政府のように「本邦は法治社会」だと言いそうな法学者は本邦にはごまんと存在する。その筆頭が(単にTwitterで目立つという意味でだが)玉井克哉がそれだ。以下の発言がそれを端的に示す。

    2019年10月23日水曜日

    メモ:木造高層建築プロジェクトは現代日本のバベルの塔となるか

    まあなるんじゃないでしょうか。 楽しみやな。

    2019年10月21日月曜日

    メモ: イラク派兵は違憲

    2019年10月19日土曜日

    メモ: エロマンガにエロを認めないのは誰か

    結論から言うとBLがエロだとは認めない人は大勢いるんじゃないかと思っている。BLは「成人向け」つう表記がどこにもなされてないのは、 たぶん今でもそうなんじゃないか。エロマンガだと普通「成年コミック」という印がついているのに、BLマンガはそういう印が全然ないので、まず出版社が認めてないんだと思いますよ。

    2019年10月18日金曜日

    差別主義者の匿名医者二人を紹介します

    匿名の医師を名乗るアカウントがホームレスを排除すべきだった理由に、酔っ払いだったというデマが潰されると今度は結核の可能性を持ち出すの、結局は理由なんかどうでもよくて、本当にただ差別したかっただけなのだなと理解した。 前者は以前から朝鮮人に対して差別的な投稿を繰り返していた札付きのレイシストであったので驚きはない。 例えばこのような発言がある。クソレイシストがよくやる「在日認定」というやつだ。 しかし、とくに驚きなのは後者の人間は「福島差別」だなんだと頑張る阪大の菊池誠率いる反ニセ科学陣営と主張を同じくするタイプの人間だったので、要は「差別」の語と意味を葬り去る活動に従事されていたんだなと理解した。

    2019年10月16日水曜日

    クソ五択クイズを出題します

    こういうクイズってかつてPC98で動いた「ごたくどす」の問題としてありそうだ。

    『帯をギュッとね!』で杉が試合中の昼飯として部員に指導していたことがある食べ物は何か?

    1. カロリーメイト
    2. カロリーメート
    3. カロリーマート
    4. カロリーバランス
    5. バランスパワー
    正解は 3. カロリーマート でした。

    2019年10月13日日曜日

    「不安を煽るな」は常に間違える運命にある

    311原発事故においても多数発生した「不安を煽るな」言説は今回においてもまた正しくなかったことが明らかになりました。以下の間抜けはサンプルとしてどうぞ。もっともらしい理由をどれだけでっち上げようとも、結局は自身の正常性バイアスと向き合わないからこういう無様なことになるわけだ。 皆さんは覚えてるのか知らんが、原発事故のときに「不安を煽るな、メルトダウンは起きていない」と言い募る素人が多数発生したのを覚えているだろうか?

    「不安を煽るな」を発言(投稿)していた人の目的は明らかで、自分の不安を鎮めるためがほとんどだったことが以下の投稿からわかる。

    311に伴う原発事故で「不安を煽るな」と喚いていた例


    このことは311の直後から指摘されていたのを見つけた。 下に掲げる伊藤剛の例では、ご自身が不安で不安で仕方ないようだ。原発事故が起きたら反原発運動を責め出すといったこの振る舞いも病的だし、彼の言う「不安の中毒性」とやらのちょうどいい例としてご自身の発言を提示してしまっている。原発推進イデオロギーが敗北した事実を受けつけないために行っている側面もありそうだ。

    本邦の行政は避難民に「生きるべき人間」「死んでもよい人間」という等級づけを行う

    タイトルの通りだが、本邦の行政機関が異様に冷酷なのは今に始まった話でもなくて、皆さんご存じだとは思うが朝日訴訟の経緯を思い出すだけで十分ですわね。実際には戦後からどころか戦前からの一貫した姿勢なので、ここらで一発ホンモノの市民革命をやらないと治らないのだと思う。大変な話だな。

    この野宿者受け入れ拒否で気になるのは、証明は可能なのか知らんがこれはおそらく「未必の故意」なんじゃないのか。とは言っても特定の個人を殺害する話ではないから立証できたところで刑事訴訟としては殺人罪の要件を満たさないかもな。とは言え組織的な悪意には間違いないし、こんなデタラメが許されると思ってる奴らが憎い。

    2019年10月12日土曜日

    [提案]防災に役立たないどころかサボる防災担当の特別職国家公務員をトラックで引きずり回そう

    しかしあれやな。 災害対策本部が立たないのはだいぶ瑕疵のある話だと思うので、もう安倍筆頭に今井絵理子とか防災担当の人らもみんなまとめてトラックで引きずり回そうぜ。

    メモ:映画『ジョーカー』評

    しかし現代文の点数が酷すぎる。俺の読解力ってこんな適当だったのだなと思うとあれ。強くなるのかなと思ったら全然やな。

    HBO のミニシリーズ Chernobyl が凄いらしい

    という情報が、オンエアから実に5ヶ月たって流れてきた。ここはやはり地球上の孤島なのだな。しかし見てみたくある。ついでにHBOはFukushimaとか作ってくれんかな。まあ詰まる話になるかは知らんが。

    2019年10月11日金曜日

    大村秀章の判断を支持する集会をしよう

    彼の意見が彼個人のものではないことを可視化するのだ。名古屋市と愛知県民の皆様の見識が問われているわけです。もちろん、お前らに見識なんてものがあったら河村たかしは当選していないので自治体住民だけに期待してはいられない。頑張れよ。

    (提案)森田健作をトラックで引きずり回す

    いい話なので、千葉県民はこぞって森田健作をトラックで引きずり回してみるといいのではないか。人災の側面は明白なので

    2019年10月10日木曜日

    人種主義者の天国では、ノーベル賞を報じる価値は日本民族の優秀性を証明できるかどうかのみにあると共同通信は主張する

    ノーベル文学賞は外国人に


     【ストックホルム共同】スウェーデン・アカデミーが10日発表した2018年、19年のノーベル文学賞受賞者は、いずれも日本人ではなかった。
    このニュースすげえな。ニュースの特筆性がどこにあるのかを完全に見失っている。今日は、本邦の通信社は報道機関ではなく謀略宣伝機関(何それ?)であることが公式に確認された日になりそうだ。もちろんずっと前からという方はいらっしゃるとしても。やはり近年の日本人受賞者の数を数えたがる傾向にはナショナリズムというよりは「日本民族の優秀性」なる戦前のイデオロギーの匂いを感じ取ってはいたのですが、こうもはっきりと落ちるところまで落ちてしまうと、やはり危惧は杞憂ではなかったことが証明されたことがわかって「軍靴の足音が」派の言うことはやはり間違ってなかったんだなとの思いを新たにした。しかしいかんせん護憲派には全く力がなかったな。次の大瓦解にはここをよく克服して、山口県ごと取り潰しぐらいのドラスティックなことをやらなあかんで。知らんけど。 こういう馬鹿で邪悪な話が通用するとなると、全てのニュースがこの調子になるわけだ。まあ具体例を思いつかんからあれやけど。

    2019年10月9日水曜日

    鈴木咲衣先生を知る

    NHK教育のヘウレーカとか言う番組を見た。又吉さんと数学者の鈴木咲衣さんが出てたのだが、どうでもいいことだがこの鈴木先生がわりと心の理論を備えたふつうの人間らしい感性をお持ちのご様子であった。容姿が問題なのではないが、なにか人好きのする感じ雰囲気をお持ちである。さぞかしおモテになるのだろうか。なにしろこちらは彼女の業績には一切興味がないので、愛でるものは容姿しかないわけです。

    2019年10月5日土曜日

    立憲民主党に紛れ込んだ山本ひろこや山尾志桜里だけがまがい物なのではない、まがい物なのは党首を始めとする立憲民主党のほぼ全員がそうなのだ

    立憲民主党がこれだけ「立憲」とか名乗るのにまがい物ばかり紛れてるの、間違いでたまたま紛れこんだなんてことではなく最初から党首が一貫して紛い物なんだろうな、と強く認識した。だから同性婚支持を口実に改憲を弄ぶ山尾志桜里とか差別主義者にしてクソ嘘つきの歴史修正主義者である小林よしのりと仲良くしたがる奴みたいなのがいるし、ここに挙げたような地方議員がいるわけです。女性ばかりまがい物だと言うのだとお前こそがセクシストだと言われそうだな、知らんけど。

    女性議員ばかり論うとよくないので、本丸である党首をクソミソに貶しておきます。決して例外がやたら多めに紛れているのではなく、もともと党首からしてこういう反人権が基本姿勢のクソ野郎の所帯なのだ。

    2019年10月4日金曜日

    Oxford Bookworms Library のオリジナルフィクション(とくにSF)のつまらなさは異常

    Oxford Bookworms Library でも小説のリトールドだけではなくてオリジナルをたくさん出していこうという方針らしい。ケンブリッジ大学出版局のグレーデッドリーダーズの儲かりっぷりを見て「よし僕もオリジナル作品で勝負だ」とお考えになったのだろう。しかし思うにやな。Bookworms Library のオリジナルのSF作品はどれも正直なところ辛いものがある。レベル2の The Year of Sharing, Return to Earth, レベル3の The Star Zoo が本当につまらなくて辟易したんですよね。まあレベル4の The Songs of the Distant Earth もつまらなくて辟易したので単に好みかもしれませんが(アーサー. C. クラーク原作)、しかしロボット三原則のI, Robot (レベル5, アシモフ原作) は大変面白かったんですよね。