2019年6月15日土曜日

時局に迎合した御用学者のリストを作りましょう

解せないんだ、というところから更に踏み込んで「時局に迎合した御用学者リスト」に入れたらいいのではないか。京都学派だけじゃなくて水俣病の清浦雷作や戸木田菊次に並ぶんだから立派なもんだろう(真顔)。

 色々と見ているが、明らかにトーンに違いがあってこんなに簡単にわかるものなんだなと驚いている。例えば神戸大の木村幹は以下:
木村幹にしてみればタンカーが攻撃を受けるのは「改善」の範疇らしいので、「改善」の基準が普通とはだいぶ異なるかまたは頭がおかしい。 町山氏に文句はないが、これほどあからさまなことをしていて今更「(意図が)解せない」なんて韜晦もいいところだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿