“機械学習*と公平性に関する声明 https://t.co/3IhnxDmhO2 “→明記はされていないけど、例の特任准教授の件を受けた対応と思われる声明(機械学習に*がついているのは、リンク先に脚注があるから)。3団体の連名。例のことを抜きにしても、一般に知られてほしい内容になっている。— 小林励司 Reiji KOBAYASHI (@reijikan) December 10, 2019
機械学習はあくまでも道具にすぎず、その使い方を定めるのは人間です。機械学習は人類社会の繁栄に大きく貢献できる可能性を秘めているとともに、不適切な利用をすれば人類社会の利益に反する可能性もあります。こちらは2年ほど前の発言で菅野完氏アカウントの恣意的な凍結に怒った時のもの。やはりこの時も機械的に原則を当てはめただけでーと内部事情を代弁する間抜けなマッドエンジニアが湧いてきたんだったと思う。我ながらものがよく見えてて聡明だなと思いました。
計算機に強い会社だからって永久凍結を機械的にするわけねえだろ。最終チェックは人力だよ人力。常識働かせろ— 計算 (@hihihirokane) September 19, 2017
事実だけでなくて規範としてもそうだということだわね。永久凍結が機械式であれば文句つける理由が増えるだけの話ですよ— 計算 (@hihihirokane) September 19, 2017
凍結を指示する計算機に盲目的に服従しただけなので私に罪はありませんでした!ってお前はアイヒマン実験の被験者か— 計算 (@hihihirokane) September 19, 2017
0 件のコメント:
コメントを投稿