大阪府も、同じ日に自宅療養者が1万人を超えました。大阪府の人口は、東京都の63%です。人口比で、東京都の1.5倍の自宅療養者がいることになります。どうか報道してください。吉村知事は、まん延防止の要望すら、まだ国に申請していません。https://t.co/aeAOMaxlNG https://t.co/NTDHb3ILts pic.twitter.com/7jPR4rbBeV
— 一阪人2🌻大阪の改悪を全国に広めるな! (@ourosaka2) January 18, 2022
まあ「運の悪いひと」は見捨てるということだな。運の悪い人が、「コネのない人」の言い換えかもしれんが。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) January 19, 2022
まあなんにせよ、メディアさえ押さえておけばよいということがハッキリしてしまったので(それこそ福島の話でもそうだ)、まあこういうやり方(実態としては他人を犠牲にしての社会実験だが)をしてしまうのは必然的だな。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) January 19, 2022
ボリスは死に体なのに、維新は人気者で、泣きたいというツイートが流れていったが、まあ報道の差だとしか言いようがない。まあ看過しえない致命的な何か(それがなんなのか想像もつかないが)が起きるまで、如何ともし難い。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) January 19, 2022
結局は感染者にせよ、そこから重症化する人にせよ、「マイノリティ」でしかない。たとえばアメリカにおけるアフリカ系がおよそ1/10の人口集団であってもそうなのであって、運の悪いマイノリティは見捨てるということが承認されてしまうとこうなるということ。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) January 19, 2022
まあ人口のおよそ半分を占める女性ですら、「マイノリティ」として扱われ、不平等な取り扱いが当然視されているのだから、驚くほどのことはないのかもしれない。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) January 19, 2022
まあ誰(どの集団)がどういう立場を取ったのかを確認して記録しておくしかないだろう。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) January 19, 2022
0 件のコメント:
コメントを投稿