こんなこと、許されていい訳ないだろ。舐めてんのか/総務省 IoT機器に無差別侵入し調査へ 前例ない調査に懸念も | NHKニュース https://t.co/Go6bZckCje
— ガイチ (@gaitifuji) January 25, 2019
調査では予想されるIDとパスワードを実際に入力して機器に侵入する計画で、本来は不正アクセス禁止法で禁じられている行為まあ NICT でこの法律にもとづいてコードを書く実行犯は国がお墨付きを与えたブラック・ハット・ハッカーということになるわけだ (本邦で言うセキュリティのエキスパートの意味で使う「ホワイトハッカー」や犯罪者の「ブラックハッカー」なんてのは英語では存在しなくて、ホワイト・ハット・ハッカーとかブラック・ハット・ハッカーと言うらしい。なんでも和製英語やめろよ、海外に通じねえだろが間抜け) 。まあそいつもギロチン処分にすべきであることはまちがいないにしても、まずは2月の実行をどうにかして裁判所に止めてもらわなあかんわね。それができないのだとすると本邦の三権分立は絵に描いた餅だったということになるのではないか。知らんけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿