2019年8月5日月曜日

京大オープン行った

昨日京大入試オープンを受けた。とりあえず英語以外は太刀打ちできないことがわかって打ちのめされた。今年は無理なんだろうと思うとともに、これができるようになる時は来るのかとも思う。

ただ一点だけよかったことは、多読やってて全然早く読めるようにならないと思ってたら、英語に関してはほぼ時間内にできたことと、なによりも、早く正確に読めている(だろう)という自覚がある。これは完全に多読のおかげなので、難関大学入試問題に対応するためには少なくともオックスフォードブックワームズライブラリ(Oxford  Bookworms Library)のレベル4までを読めるということと対応しそうだとわかった。他のサイトでレベル6とか抜かす馬鹿がいるが、おそらく彼らは人間を使って実地にテストしていないからそんないい加減なことが言えるのだろう。まずレベル4で150WPMを越えることがセンター9割と難関大学入試問題のための十分条件ではなく、必要条件でさえないが何らかの条件としては挙げられると思う。

レベル6ってお前CEFRのC1やぞ。そんなレベルをたかが本邦の大学入試で問われるわけねだろっつう。

0 件のコメント:

コメントを投稿