いま #Wikipedia 「日本のヘイトスピーチ」のページ見たらびっくり‼— うちなーあるある ネトウヨかるた (@trueokinawa2017) January 26, 2020
特に後半、沖縄ヘイトの代わりに米軍がヘイトスピーチにあってるという、びっくり転倒な内容物になってます‼
しかも八重山日報のハーフデマまで事実として書かれてる‼
どうなってるのここ‼💢💢💢https://t.co/bidVfHopj5
まあ懸念は共有するんだけど「Wikipedia さんお願い対応してください」みたいな客メンタリティだから負けるんだよ。この人だけの問題でもないから実際こうやって狂信者どもが定義そのものを書き換えてきたわけで。対応するのは自分だし全ての「ヘイトスピーチ」の定義を知る人がやらんとあかんわけですが、現状では全く対応できてのはその通りですが。#Wikipedia の #日本のヘイトスピーチ ページ絶対おかしい‼— うちなーあるある ネトウヨかるた (@trueokinawa2017) January 26, 2020
産経記事ばっか出典にして、
▶SEALDs の政府批判がヘイトスピーチ⁉
▶大江健三郎の日本批判がヘイトスピーチ⁉
もうあり得ないですこれ。
この記事書いた人誰?定義理解できてませんよね⁉#Wikipediaさんお願い対応してください‼ pic.twitter.com/EwleNh2dy8
必要とあればWikipediaの管理人を選挙で入れ替えるところからやらんとあかんわけよ。本当に日本版Wikipediaの興味関心の中等教育ぶりはそのまま本邦の大学教育の失敗の反映だからな。知識の拠点となるべきところがデマの根城になってるの見て、無様だなと思わない人は教育に携わる者ではおらんのではないか。知らんけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿