2018年4月24日火曜日

Xnp2のマウスの挙動が変

という話をしたい。マウスが使えるのはとてもいいんですが、なんか動きが悪い。反応が遅い、というよりはむしろ反応が悪いという感じ。遅いだけではなくて移動量もまちまちにぶれる感じがする。何か設定しだいで直せるのかとも思ったけどどこにも書いてない。

これではブランディッシュはできんな。まあしなくていいんだけど。そういう問題意識のある投稿で使用した人によるものがまるでないのが、ほんと受ける。まあ人口が少ないんだろうけど、DOSBoxのサイトにあるようなどれはどのくらいまでサポートしてます(ソフト別はこちら機能別はこちら)というのが直観的にわかるような仕組みなんか全然用意できんつうことやね。もちろん開発する人でなくて使う側が整備してもいいぐらいだと思うんですけどそれさえ誰もやらんのやな。

まあ当時のユーザー人口が少なかったせいにしてはいかんわね、なぜならPC-98エミュレータの開発者で欧米の人多そうだし。 例えばDosbox-Xを見よ、MAMEを見よ。この国でソフトウェア産業が左前なのと共通した原因(林晋「あるソフトウェア工学者の失敗」)なんちゃいますかね。知らんけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿