とはいえ浅野氏とかゆうきまさみ氏のような俺の好きな作家とかの方はお気に入りとして残しておきたいわけです。誰の作品を買うべきかのホワイトリストにもなる。このリストの否定を取ったものがブラックリストになるわけです。有名か有名でないかみたいなのはRT数からわかってしまうのだとしたら怖いものだが、伊藤潤二氏とかあまり知られてないのかしらね?俺は怖いの読まんけど知ってるぞ。
いずれにせよ本欄は、本邦が沈没する前に声を上げた人たちという意味で死んだ日本国憲法の業績をしのぶエントリとしたい。
— 田村吉康 TAMURA Yoshiyasu (@FUDEGAMI) May 9, 2020
— litera (@litera_web) May 15, 2020
犯罪者がとうとう子分が逮捕されそうなので慌てて恥も外聞もなく法律を変えてオトモダチに自分の逮捕だけは免れるように工作中ですが#検察庁法改正案に抗議します— ono hiroshi (@hiroshimilano) May 14, 2020
ときちんと意思表示しない人は結果的に犯罪者に加担します。
「いや、でも私は商売柄そういう意思表示はできない」と言う人
アメリカのWEBニュースDaily Beastが、「安倍政権の守護神」黒川検事長の定年延長をThief in the Fire(火事場泥棒)と報じています。 https://t.co/kWvCp6oyrm— 町山智浩 (@TomoMachi) May 13, 2020
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) May 13, 2020
— 緒方恵美@CF「無観客ライブ全世界配信」展開中(5/25迄) (@Megumi_Ogata) May 9, 2020
— 株式会社明後日 (@asatte2015) May 9, 2020
— 原泰久 (@HaraYassa) May 9, 2020
— 浅野忠信 ASANO TADANOBU (@asano_tadanobu) May 9, 2020
「抗議します」じゃなくて「反対します」としたいところですが。#検察庁法改正案に抗議します— ゆうき まさみ (@masyuuki) May 9, 2020
— 伊藤潤二 (@junjiitofficial) May 9, 2020
これが通ったら政権はもう正しさを語れないんじゃないかな。 #検察庁法改正案に抗議します— 二ノ宮知子 (@nino0120444) May 9, 2020
— 秋元才加 SAYAKA AKIMOTO (@akimotooo726) May 9, 2020
— 秋元才加 SAYAKA AKIMOTO (@akimotooo726) May 9, 2020しかし井浦新氏最高やな。この方映画『ジョン・ラーべ』で中支那方面軍の将校役をやるんだよな。日本人俳優で、よその国の映画で中国戦線で残虐行為を行った日本軍人役を演じた俳優というのはおそらくすごく少なくて、俺が知ってるのは香川照之 (『鬼が来た!』) とこの井浦新だけである(他にもいるだろうけどとにかく少ない)。本当に責任感ある人だよね。
もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい。#検察庁法改正案に抗議します— 井浦 新 | ARATA iura (@el_arata_nest) May 9, 2020
おはようございます。— 江口寿史 (@Eguchinn) May 10, 2020
#検察庁法改正案に抗議します
#検察庁法改正案に抗議します— 榎本俊二 Enomoto Shunji (@hecky_mitsuo) May 9, 2020
改正案に反対です。
得意技の「ある組織の人事を自分の都合のいいものにする」を、いつまでも使わせてちゃいかん。#検察庁法改正案に抗議します— 吉田戦車 (@yojizen) May 9, 2020
— しりあがり寿 (@shillyxkotobuki) May 9, 2020
— 羽海野🍀チカ (@CHICAUMINO) May 9, 2020三人の総意ということだろうか。いずれにせよ京極夏彦はこれに含まれるので俺としては安堵した。買っててよかった京極堂。
— 大極宮 (@taikyokuguu) May 9, 2020
— 末次由紀ちはやふる44巻5月発売!! (@yuyu2000_0908) May 9, 2020たけしのTVタックルの人だ。綺麗だから好きなんだけどタックルの人だからネトウヨなのかと思ってたわ。
大山捨松役の水原さんまで。世論の声を聞かずにこの法案通したら、ホント火事場泥棒みたいだ— 江口ともみ (@tomomin24eguchi) May 10, 2020
#検察庁法改正案に抗議します
皮肉ではなく、大山氏のような本格派の競技選手に考える頭が残っていたことが本当に驚きなんだ。本邦のスポーツ界は人権概念なぞあたかも不要のような態度を取るからな。内閣総理大臣: 【要請】東京高検・検事長黒川弘務氏の違法な定年延長に抗議し、辞職を求めます https://t.co/SeNEufaGgU @change_jpより— Kiko Mizuhara 🌱 水原希子 (@kikoxxx) May 10, 2020
— 大山加奈 (@kanakanabun) May 10, 2020
— Yu Shirota(城田優)🇯🇵🇪🇸 (@U_and_YOU) May 10, 2020
#検察庁法改正案に抗議します— 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) (@WRHMURAMOTO) May 10, 2020
なんでこのハッシュタグがバズってるか、わからない人、このニュースがわかりやすいよ。もしおかしいと思ったら声あげよう。
検察という番犬を飼い慣らして、自分達を逮捕できないような仕組みを作ろうとしてるとしか思えない。 https://t.co/oKkmjs76wV
— 松本 隆 (@takashi_mtmt) May 10, 2020
#今日のアテ そんなんばっかりつぶやいていたかったけどこれはあかんわ #検察庁法改正案に抗議します— 俵万智 (@tawara_machi) May 10, 2020
いちおう文筆を教える立場ではあるので、「#検察庁法改正案に抗議します」といったツイートをする新人作家の本を出さない出版社とは、具体的にどこなのか書いてくださると助かります。寡聞にして一社も知らず。 https://t.co/dxd9FR1XgR— 津原泰水=やすみ (@tsuharayasumi) May 13, 2020
天は赤い河のほとり以前はこの人ホラーの話ばっか描いてはったんだよな。絵が綺麗なのに怖かったのを覚えている。ドリアン・リンスキーによるジョージ・オーウェルの伝記(オーウェル賞ロングリスト入選作品)。オーウェルがH.G.ウェルズを家に招いて信じがたい修羅場に転じたという逸話は凄い。オーウェルでが文芸雑誌Horizenでウェルズを全体主義が理解できない作家と酷評したらしい。#検察庁法改正案に抗議します pic.twitter.com/7se7xZ0ZxX— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) May 12, 2020
政治と宗教、及びネガティブなことは極力ツイートしないようにしているのだけど、これは黙っててはいけないヤツではっっ⁉︎— 篠原千絵 (@Marashantia) May 9, 2020
#検察庁法改正案に抗議します
— 北川みゆき「どうしようもない僕とキスしよう」2巻発売中 (@kitagawa_mi) May 9, 2020
小説家より漫画家が饒舌なのはこの国では小説家よりも漫画家に才能が集まるからかしらね。赤川次郎とか夢枕獏とか西村京太郎もきっと反対しているとは思うんだけどいかんせんお爺さんすぎてTwitterをやってないんだろう。では例えば池井戸潤は?真山仁は?となると国を壊してはいけないよ #検察庁法改正案に抗議します— 南Q太 (@murasakibashi) May 9, 2020
— 美内すずえ (@miuchibell) May 9, 2020
— 綾辻行人 (@ayatsujiyukito) May 9, 2020反差別や反原発界隈を腐してばかりいた橋本麻里なんかが結局のところ度し難い間抜けということになるのだろうな。こういう馬鹿は混ざってくるなよ感ある。
— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) May 9, 2020例えばこんなものがある。
激しく同意。RT @zkhi 「御用学者」「メルトダウン」「再臨界」に加えて、「ホットスポット」が思考停止なバスワード入、確定したかも。— 橋本麻里 (@hashimoto_tokyo) May 13, 2011
猫と美味しいもののことだけ呟いていたかったけど、これは駄目だ。これだけは駄目だ。— 村山由佳(時々もみじ) (@yukamurayama710) May 9, 2020
日本の最高権力者が、自分を守ってくれる人間を検察のトップに据えようとしてる。国民をナメとんのんか、ワレ。
ハッシュタグで声をあげよう。数で動かせるものがまだあると信じて。
#検察庁法改正案に抗議します
三権分立が破壊される改悪です。火事場泥棒のようなことはやめろ。#検察庁法改正案に抗議します— 近藤史恵 (@kondofumie) May 9, 2020
三権分立崩壊の危機に冷や汗が滲み出てきたので護符としてモンテスキューの肖像を貼る (y— ヤマザキマリ( Mari Yamazaki ) 公式 情報用アカウント (@THERMARI1) May 10, 2020
衆議院の三権分立の図https://t.co/UIsVV0OmL9
政府官邸の内閣制度の概要欄の三権分立の図https://t.co/PJu8iZRqMy
矢印の向きが1箇所違うのはなぜ#検察庁法改正案に抗議します pic.twitter.com/dLt6Txu1es
『プリニウス』作者ヤマザキマリととり・みき両名は #検察庁法改正案に抗議します— 『プリニウス』公式ツイッター (@plinivs) May 10, 2020
— 羽海野🍀チカ (@CHICAUMINO) May 9, 2020
おお、『東京上空いらっしゃいませ』で見た俳優さんだ。あれはなんとなくよかった。性暴力が原因で主人公が死ぬ話なのでいい話では決してないが。ちょっとよくわからないんだけど、これだけ世の中の耳目を集め、これだけ多くの人たちが抗議の声を上げている法案が、まさにいま強行採決されるかどうかという瀬戸際に、国会中継を放送する局がただの一つもないってどういうことなんだろう? 悪夢かな?#検察庁法改正案の強行採決に反対します https://t.co/HuetgvL6Po— 村山由佳(時々もみじ) (@yukamurayama710) May 15, 2020
『逃げるは恥だが役に立つ』の脚本家だそうだ。#週明けの強行採決に反対します— 毬谷友子 (@mariyatomoko) May 16, 2020
これまで、突然 与党が起立して 、混沌とした中、あっけなく採決されるシーンを何度も見て来た。
こんなに民意を無視したやり方があっていいのかと、その度に 打ちのめされた。
もう嫌だ。絶対に 嫌だ。
#検察庁法改正案に抗議します
— 野木亜紀子 (@nog_ak) May 10, 2020
なにが問題か知りたい方はこちらをどうぞ。この中の、各弁護士会の反対声明を読めば、より詳しくわかります。要は、検察の独立性が脅かされるという話です。https://t.co/2Y8COe9wrx
0 件のコメント:
コメントを投稿