しかし地方大を潰したいとか…
— pkm (@tkmpkm1_mkkr) June 15, 2018
東大の宇宙研究所のノーベル賞受賞者は埼玉大卒で、東工大の超電導の最高権威は都立大卒で、阪大の天才ロボット工学者は山梨大卒なわけだか…
2018年06月14日 07時30分 サイエンス 大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる https://gigazine.net/news/20180614-why-caused-population-bottleneck/「大昔に世界中の男性が大量死していた理由が遺伝子の研究で明らかにされる」
— 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) June 14, 2018
「約5000年前~約7000年前の間にアジア、ヨーロッパ、アフリカに住む男性の大半が死亡している時代があり、17人の女性に対し、1人の男性しかいなかったことがわかっています」https://t.co/xyS580Tzef
【音声配信】 #高プロ のニーズ聴取は1人だけ。参院厚労委員会での追及▼2018年6月12日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」)https://t.co/LlXNYJuH2Q #ss954 #radiko
— 荻上チキ・Session-22 (@Session_22) June 12, 2018
同日(6月12日)の委員会で加藤氏は、自分で聞き取りしたというのは虚偽答弁ではないかと野党から追及され、「直接聞いたとはいっていない」と述べ、自分で聴取していないことを認めました。「たまたまそういう方がいるときに、どう思うかうかがった」と言い訳しました。
— サビヲ(ブラ弁くん) (@burabenhp) June 14, 2018
嘘つこうとしてましたねぇ。 https://t.co/59d7ZtKkbz
「嘘はやめましょう」と言うのもいいけども、誰がライターなのかつきとめて嘘つきはコイツですと示すべきなんじゃないの。ちなみに高プロについて、悪質なウソ宣伝を繰り返し流そうとするのはやめましょう。
— サビヲ(ブラ弁くん) (@burabenhp) June 15, 2018
この記事に書いてあるメリットはいずれも成り立ちません。
高プロは「高い専門性や能力を持つ労働者に対しては、時間ではなく成果に応じた報酬の支払いを行おう!」などという制度でもありません。 https://t.co/z5xTe7mJAn
whois
でこのドメイン名を置いた人を調べると以下のようになります(公開情報)。
だそうです。だからなんだという話でもなさそうですがDomain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] VENTURE-FINANCE.JP [登録者名] 大塚祐輔 [Registrant] Otsuka Yusuke [Name Server] ns1.xtwo.ne.jp [Name Server] ns2.xtwo.ne.jp [Name Server] ns3.xtwo.ne.jp [Signing Key] [登録年月日] 2016/10/13 [有効期限] 2018/10/31 [状態] Active [最終更新] 2017/12/25 14:47:44 (JST)
0 件のコメント:
コメントを投稿