みんなも大変やねえ。これからこういうのが罷り通るんやで。貧困状態になると知性も判断も悪くなってしまうらしいので、奪われたが最後それを自力で取り返すことは叶わないだろうね。
ああ、ZOZOタウンのやつは、分かっててわざと挑発してるのか。— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 2, 2018
すべてを奪ってやる。悔しかったら奪い返してみろってやつだな。— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 2, 2018
事実、高プロは衆院通ってる。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 2, 2018
そこまでやるということは、なんでか知らん戦時という認識をしてるんだな。— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 2, 2018
私も皮肉でなく、それほどきちんと意識してはいないだろうが、ZOZOタウンにたいして、自分自身が果たすべき役割をアピールしているのだろうと考えている。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
だからZOZOも田畑もせせら笑ってるんだって。これまで通りだもの。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
まあしかし戦前だなと考えるとわりあいと腑に落ちる。戦前の思想が、しかしどんどん挫折して、その独特のロマン主義的ななんだろうな、欲望なのかはけ口なのか、それを向ける先を見失っていっている。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
あまり気がついてなかっただろうけど、とっくのむかしに戦争は始まっていたんだな。遅ればせながら zozo が宣戦布告をしてくれたということなんだろう。みんな戦争なんてするつもりはなかったと思うけど、向こうにはあるんだよ。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
いやもう高プロは衆院通った。もうおれたちのやることは「合法的」だっていう勝利宣言なんだよ。合法的に、すべてを奪ってみせるってね。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
愚かなお前たちからすべてを奪うって。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
zozo がブラック企業かなどと書いている人たちがいるが、そんなことがあるはずがないだろう。物事の道理をわかっていない。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
彼は非常に単純なことを言っていて、お前たちは、オレたちとは違う、ということに尽きる。お前たちは愚かであるが、オレたちは違うといっているのに、オレたちがブラックだったら辻褄が合わない。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
まあ福祉国家というのは、一種の休戦協定なので、つねにネゴシエーションをし続ける状態にあるわけです。それを一種のゲームと考えてもいいわけですが、違う種類の「反則」もあるというのが、日大アメフトの教訓ですね。この場合、「話せばわかる」が通用しない。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
資本は合理的に振る舞うという経済学の基本が押さえられていない人が多い。田端某の見解も基本的には、有意味な行為として読むのが基本だ。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
ツイッターであんなことを呟けば炎上する事ははじめから分かりきっており、しかも同じような行為はすでに何度も繰り返している。つまり対話の余地はない。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) June 3, 2018
0 件のコメント:
コメントを投稿