伊勢丹地下食料品の感染者推移です。
— bu-tan (@butan79361016) August 7, 2021
7/25 2名
7/26 1名
7/27 4名
7/28 4名
7/29 2名
7/30 6名
7/31 4名
8/1 6名
8/2 8名
8/3 4名
8/4 6名
8/5 7名
8/6 7名
8/7 5名
期間合計66名
クラスター認定は受けていないと主張。看過できない状況ですので全て晒します→#拡散希望#伊勢丹#百貨店クラスター
伊勢丹は百貨店指示により、取引先、個人共に陽性者が自分の同僚で出たとしても自分の意思で検査を受ける事を禁じています。
— bu-tan (@butan79361016) August 7, 2021
検査を受ける場合には百貨店へ事前に"いつ、何名検査をするか"の計画を提出し承認をとる必要があります。
なぜなら検査を受けた場合には→
結果が出るまで出勤できず、取引先が全スタッフ同時に受けた場合にその取引先は営業ができなくなるため。
— bu-tan (@butan79361016) August 7, 2021
よって、検査日をどんどんズラす事て1社での同時多発とせずクラスターと百貨店は認めていないのです。
何より許せないのは、検査をしたくても個人の意思、同居家族の安全もすべて蔑ろにし→
検査を禁じている事。
— bu-tan (@butan79361016) August 7, 2021
百貨店の人命軽視した経営優先体質に、自社社員ではなく取引先従業員が次々感染拡大し、バタバタと倒れていっているのです。
そんな中ら取引先は危険に晒され、百貨店社員は職域接種し安全を担保。
これが百貨店の今のやり方です。
沢山の方々が拡散下さる事を願います。
所々、誤脱字ありますがお許しください。
— bu-tan (@butan79361016) August 7, 2021
そして記載した人数はあくまで"食料品売場のみ"です。
全館は更に終末的な状況です。
リプライありがとうございます😢
— bu-tan (@butan79361016) August 8, 2021
はい。
新宿伊勢丹です!
0 件のコメント:
コメントを投稿