【全国民PCR検査しろってか?いくらかかるんだよ(笑)←バカ】
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
昨年試算して丁寧に解説したのですが、ログ残って無かった…
この論文の試算では
Rt値が1.8を越えると全国民PCRした方が安上がりで、
Rt1.8未満では、covidを疑う症状ある人全員PCRした方が安いです。https://t.co/N6NvKM0p5L
去年の8/23にもっと詳しく、色々書いたのですが、@ramos59454108さんが@TwitterJP に凍結されたままですので、見れません。
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
マジで困る…
さて、この論文は、感染症モデルSEIRに経済試算も合わせた、公衆衛生と経済学の分野横断的論文でとても大事なものなのですが、それ以後、これ系は出てこず
さて、この論文をとても僕は評価してますが問題点もあります。
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
まずPCR感度を70%と見積もってますが、95%ですし。
それから経済試算には、死亡によるGDP損失が含まれてないで、目の前の一次費用だけ見てますし。
と
で、詳細は見れない過去スレに任せ(面倒くさい)、もう一度、試算した結論を貼ります。
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
①中等症以上しかPCRしない時、Rt=1.6としてSEIRモデルにぶちこみ200日のお値段出すと
297兆か757兆の損失の2択。 pic.twitter.com/WuGwCCYdBB
次、全国民PCRすると
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
Rt1.6→1.2で(論文通り65%減×感度90%試算)
陽性者全員入院させても390兆(うちPCR5兆)、無症状自宅隔離で235兆
分かりますか?
病院代に比べてPCRなんてカスみたいな安さなので、それで感染抑制効果があり、早く緊急事態宣言から復帰して、経済回せるなら
もうPCR一択なんですよ pic.twitter.com/Mo3AAT6Tv0
間違えた「Rt1.6→0.7になり」が正しい。60%減だから
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
今、日本が地でやってるのは757兆円の損失の政策です。
PCR検査を全国民にすれば、もっと安く済み(390兆円)、感染収束もし、早期に経済復帰できるので結局この試算よりもっと経済的です。
PCRをやらずに安く済ませるなら、残る一択は pic.twitter.com/Y86dQC54PB
どんな人でも入院させず、殺すことです(上のシナリオ)。
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
でも感染収束しないので、いつまでも何もできません。
去年は冗談半分で、この発展途上国シナリオを作りましたが、今、日本はこれに向かって突き進んでいませんか?
PCRデマを撒いたことを認めたくないという、凄くどうでもいい
プライドで人々を殺しにかかってませんか?
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
経済的に合理的な政策を取りなさい。ここまで感染増えれば、全国民PCR一択です。
なお、パラメーターはほぼすべて論文通りにしました。
「PCR検査費用安く見積もり過ぎだろ?←いいえ(笑)」
むしろ高く見積もり過ぎです。1日300件回せる僕の売上高は pic.twitter.com/BmqtUm0ANE
論文に沿って試算した結果
— ramos2 (@ramos262740691) August 14, 2021
左、PCR検査拡充しない日本の200日損失757兆円
右、全国民PCRして感染抑制した場合の損失235兆円
PCR検査を拡充する方が医療リソースの消費が少なく合理的。現実見ろ。 pic.twitter.com/D4RVyYGqWT
0 件のコメント:
コメントを投稿