確かに俺も誰が言ったのか気になったのでこの人のツイートを調べさかのぼって調べてみた。
すると確かにこういう以下の記事があった。この退院方針が新しい感染を全国で広めた可能性はあるので、これは確かに厚生労働省の失策と言える。しかしすげえなこれ、どう見ても人災です本当にありがとうございました。この判断を当然医者ではない人間が下したとは思えないのだが、どうなんだろうか。医者の判断を官僚の決定が上書きしたりするんだろうか。
無症状感染者の入院期間短縮 12.5日から2日に―厚労省
厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの陽性反応が出た無症状の感染者の入院期間について、現在の12.5日から2日に短縮する運用を始めた。同省は無症状の感染者が他の人に感染させるリスクが低いと判断しており、今後感染者が増加する可能性を想定し、必要な病床数を確保するのが狙い。同日、全国の都道府県などに通知した。
新たな運用では、感染者は入院して48時間後にウイルス検査を実施。陰性が出たら12時間空けて2度目の検査を行い、2回とも陰性だと退院できる。陽性の場合は、改めて48時間後に検査する。
しかし未だに日本では無症状であれば感染をさせないと認識されている様子があるとイタリア在住の方に指摘されている。それはいいヶ月前にこんな通達が出てたらみんなそういう認識になるわ。それ以来訂正は無いんだろう多分。
0 件のコメント:
コメントを投稿