男性の例
岩田健太郎、EARLほか「毎年」3千人亡くなる子宮頸がん対策をほったらかして国内死者ゼロのウイルス感染にパニクるのはどう考えても合理的ではない。— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) February 2, 2020
今日、厚労省のSBさんに言ったこと。「無症候者のPCRは検査の無駄遣いです。すぐに止めるべきです」SBさん「でも、周囲が納得しない」。周囲の納得を科学に優先させるから子宮頸がんも無視状態になったのです。そして誤ったPCR解釈を根拠にCOVID感染は更に広がる。誰も責任を取らない。— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) February 18, 2020
偽陰性・偽陽性が多くでる段階での検査結果でそういう説明は腹落ちになりますかね?コイントスで診療やケアをやってるわけじゃないのですが— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) February 24, 2020
東京都医師会の、新型コロナウィルスへの見解
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) February 27, 2020
・普通のインフルエンザの方が、感染力強いよ
・普通のインフルエンザも、同じくらい重症になるよ
・予防も治療も、普通の風邪や肺炎と同じだよ
・2009年の新型インフルエンザも大騒ぎだったけど、いまインフルエンザと言えば当時の新型のことだよ pic.twitter.com/lt8OC8Kwa4
東京都医師会
— Masaki Oshikawa (押川 正毅) (@MasakiOshikawa) March 9, 2020
新型コロナウイルス感染症に関するリーフレット 都民の皆様へのお願いhttps://t.co/wE6jBSGI9e
なかなか凄い。
「感染力はインフルエンザと同程度かそれより弱い」
「重症度は、通常のインフルエンザなどと同程度」
「感染しても多くの方は症状が出ないか、少し長めの呼吸器症状で完治」 pic.twitter.com/O4cuWM61hV
0 件のコメント:
コメントを投稿