案そのものの是非はわからんけどもこういうのは金よりも誰が交渉するかというところがめちゃめちゃ重要なんでは。クラウドファンディングは集まっても金にしかならんぞ、交渉担当を雇うわけにいかないだろうしこれで大丈夫なのか。911から、丸17年か。そして311から丸7年半、震災がら半年目の2011年9月11日、南相馬に炊き出しに来てくれていた安田純平さんから、カーブルの美味いウズベグ料理屋の話を聴いた日だ。被災地に繰り返し運んでくれた安田さんの、無事と解放を繰り返し祈りたい。— あぶどら (@datechibu) September 11, 2018
安倍政権は安田純平氏に関してはさらに何もしないつもりだ。ならば自分達で金を出し合い安田さんを救出しようと64歳男性が朝日の声欄(9.13付け)で呼びかけた。クラウド・ファンディングの手段で全国の有志が金を出しあい直接犯人らと交渉し是が非でも安田さんを救出しようという提案。一考に値する。— 澤田愛子 (@aiko33151709) September 14, 2018
高世 仁. なぜ安田純平さんは「韓国人です」と言ったのか?“戦友”が読み解く真の意味. FNN PRIME. 2018年8月9日 木曜 午前11:30
この記事はよくわからんな。この「戦友」はともかく結局以前と同じ話しかしていない。 まあ俺が以前から言っているのは
- 人質の意向は映像の通り「救出してくれ」と解すべし
- 人質の意向に関係なく国は原則として人質を救出せよ
ところでこの記者本人のTwitterアカウントがあるようだ:
「私なりの解釈」とあるが産経に「本人か疑わしい」とコメントした人間と同じ内容なので「私なり」と言えるのかどうか。安田純平はなぜ「韓国人」と言ったのか?— 高世 仁 (@takasehitoshi) August 9, 2018
私なりの解釈をしてみました。https://t.co/8njVZAP7As
福井しほ. シリアで凶弾に倒れた山本美香さん七回忌 パートナーが語る戦場の真実「安田純平さん問題は自己責任が政府の逃げ道に」 AERA dot., 2018.8.20.こっちの記事で話している人はだいぶマシである。まあこういうものだと思うんですけどね。にもかかわらずこの扱いの低頻度ぶりといったら、まるで社会全体で彼の死を願っているようなものではないか。まあそれはそうかもな、俺はその反例ですが。
人質当事者との関係は他の人とは違って特別なものだという(証明不可能な話の)土台の上に築かれる主張というのはほんとに砂上の楼閣感が半端ないわな。仮にその関係が特別なものだとしたら、安田氏と知り合いでもなんでもない俺にその関係があるわけはないのでどの道「人質は死にたがっているんです!!」みたいな狂気じみたことは口が割けても言えませんわね。
川越高校が彼の出身らしく、彼の後輩が学園祭でがんばっている様である。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13676078.html
0 件のコメント:
コメントを投稿