2018年12月1日土曜日

日本政府は天皇制の担い手にしてしかも朝敵

日本政府は天皇制の担い手にしてしかも同時に朝敵であり実体としてはただの全体主義者、という話のようです。しかしこれ、アタナシウス派だったかの「三位一体説」っぽくある(ないか)。要は天皇を神輿とか駒としてしか捉えていないというだけの話なんでしょうが。

菅官房長官 大嘗祭「公的予算から支出の方針維持」

菅官房長官は午後の記者会見で、「大嘗祭(だいじょうさい)の費用の在り方については、これまでも宮内庁から秋篠宮殿下にご説明はしていると承知しており、改めて何らかの対応をすることは考えていない」と述べ、大嘗祭の費用は、前例を踏襲し、皇室関連の公的な予算から支出する方針を維持する考えを示しました。

また菅官房長官は「いずれにしても、今回のご発言は、記者からの質問に対して、あくまでも殿下ご自身のお考えを述べられたもので、政府としてコメントすることは控えたい」と述べました。
私は天皇制どころか象徴天皇制も要りませんので、したがって来年の10連休も不要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿