De retour de Buenos Aires, Emmanuel Macron s'est rendu directement au pied de l'Arc de Triomphe https://t.co/9GIOn2OIZs
— RTL France (@RTLFrance) December 2, 2018
しかしマクロンが大統領になったときからこの展開はほぼ予想されていたわけであるが、じっさいにそうなってしまうところがフランスである。日本はおとなしい。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
フランス各地デモ、さすがにイケメン大統領には愛想が尽きたかな。白人労働者主体の運動で、野党解体の折柄、政府への不満が爆発したという恰好。フランスではこの程度の暴動は定期的に起こるもので、本来はこっちの方が常態なんだと思う。日本では、統治者が甘やかされてるのだ。
— spartacus (@accentdeverite) December 2, 2018
誰と交渉すればいいのかわからんというような嘆きとも困惑ともつかぬ話がちらほら目に入っていたが、野党解体するとこういうリスクがあるのだが、フランスといえども、ぬるま湯に浸かっていたということなのだろう。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
日本のようなヌルい労働運動ですら、えっ?と思うような荒ぶる感じをときどき放出する人びとはいる。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
もちろんそれは左に行くとばかりはかぎらない。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
«Macron démission», ont lancé des « #giletsjaunes » présents aux abords de l'avenue https://t.co/WcsDSkm7qS
— Le Figaro (@Le_Figaro) December 2, 2018
こういうのは、まあ定期的なので、あれなんだけど、日本の渋谷でひっくり返されたのが軽トラで、パリ(だろうな)では、ポルシェがひっくり返るあたりが、なんとなく悔しい。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
同じようにヤカラなのかもしれないが、それでも羽目の外しっぷりが、連中は一枚上手である。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
やっぱりポルシェだと、ちょっと躊躇してしまうだろうという自信がある。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
安西先生……。ぽ、ポルシェひっくり返したいです……。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
暴動を民主主義と呼ぶ者は、民主主義の敵だ。
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) December 2, 2018
暴動などといった無定形な暴力を抑制するために選挙のような制度を設けるのが、民主主義の要諦。
140字とはいえ、飛ばすな。統治の失敗だと言われれば納得するが。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
暴動は秩序の敵であるといわれるとわりとスッキリと腑に落ちるけどな。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) December 2, 2018
0 件のコメント:
コメントを投稿