https://t.co/w1umQJqyEhいや、そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてするん。それ出来るんなら小切手送りゃーえーがん。何なん。与党議員って何なん。
— 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】 (@onoda_kimi) April 1, 2020
まずマスク必要なの病院等じゃねん。国民には早く現金給付したらマスクやこーそのお金で布とかで作れるがん。んでこの送料なんぼかかるん。予算なんぼなん。そのお金あったら給付増やせるんじゃねんか。どこの誰が決めたん。今回のコロナ一連、一般自民議員の意見はなんでここまで聞いてもらえんのん。
— 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】 (@onoda_kimi) April 1, 2020
今回使うゆーとる日本郵政の現住所配布システムがやっぱり何度検索しても出てこん、これどういう仕組みなんどねーか活用できんのん他の事に。
— 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】 (@onoda_kimi) April 1, 2020
秘書さんが布マスク作成に挑戦してくれててね、こんな風に作れるみたいですって、今日夜呟こうと思ってたんです。…ちょっと、もう、しばらく、Twitter留守にします。
— 小野田紀美【自民党 参議院議員(岡山県選挙区)】 (@onoda_kimi) April 1, 2020
受けられる支援や助成が分かりにくいようなのでそれだけまた後日まとめて呟きます。 pic.twitter.com/hIw2U0pWRp
言っていることが急に真っ当になった。 https://t.co/M2eE8njjSM
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) April 1, 2020
ミウラルリハ シンデモ マスクヲ クチカラ ハナシマセンデシタ。 https://t.co/PUwV1GIGEo
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) April 1, 2020
加藤清隆とか小野田紀美レベルの信徒でさえ批判してるなかでこの盲信ぶりはすごい。このマスク2枚を擁護できるのは相当にガンギマリな狂信者である可能性が高いのである意味参考にはなる。 / “三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "布マスクうちはありがたいですよ。自分で…” https://t.co/uuGnrdxru4
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) April 1, 2020
まぁ驚愕する程度では批判には入らない。本日政府首脳がいわゆるガーゼマスク(コットン製マスク)で会見に臨みました。重要なメッセージだと思います。
— Takaya Suzuki MD, PhD (@suzuki_takaya) March 31, 2020
まさかの展開に驚愕しています。 https://t.co/d12rFlN0KL
— Takaya Suzuki MD, PhD (@suzuki_takaya) April 1, 2020
このスレッドはたとえ生爪剥がされても安倍マスク2枚晋三を擁護するぞツイートを粛々とコレクションしています。さすがになかなか集まらない!やはり知性と品性の両方兼ね備えてないとなかなかこうはならないもんな……。https://t.co/xdqZAzEiND
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) April 1, 2020
0 件のコメント:
コメントを投稿