ところで、ここのところ宗教について考えてみていたところでありますが、現代日本における宗教的といえそうな信念にはどんなものがあるか考えてみたところ、真っ先に
— 縮限 (@contractio) April 26, 2020
・「権利ばかり主張して義務を果たさないのは駄目だ」
が思い浮かびました。
指導要領はこちら。「こんなのどこで学んできたんですか」と問い尋ねたい。
— 縮限 (@contractio) April 26, 2020
たぶんこれほんとにどこかに教義として書いてあるんじゃないかとおもうんですよ。
[遵法精神,公徳心] 法やきまりの意義を理解し,それらを進んで守るとともに,そのよりよい在 り方について考え,自他の権利を大切にし,義務を果たして,規律ある安定した社会の実現に努めること。ここで書かれている「義務」が憲法に定めた義務でないことは明らか(児童労働の義務ですか?子供に教育を受けさせる義務ですか?駄菓子を買うときに消費税を払う義務ですか?)だろうからな。知らんけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿