【洋書・論文】— Shin SATO 佐藤信 (@shinshinsato) April 6, 2020
欧米での爆発的な感染拡大の影響で、多くのE-bookやE-journalが無料公開をしています。
おそらくProject MUSEから入るのが一番わかりやすいかと。興味があるテーマで検索をかけてみてもいいですし、title listから公開中の書籍・雑誌の一覧が見れます。https://t.co/ECaxjhtHCJ
MIT Press のも全部無料らしいから、計算機科学のものでMLとか型の話のやつ(ピアースのやつ)やな、とか、Winskel のプログラミング言語の基礎みたいな話とあと東京電機大で翻訳が出てたコンピュータ音楽が欲しい。あとProlog言語関連のもの。Cornell UPやJohns Hopkins UP、MIT Pressなどが全ての書籍を無料公開しており、どうですかね、専門分野によって目玉はさまざまでしょうが、国際政治周りではIkenberryやLakeもありますし、日本の章もある@ALanoszkaのAtomic Assuranceなんかも。— Shin SATO 佐藤信 (@shinshinsato) April 6, 2020
0 件のコメント:
コメントを投稿